fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

先頭記事

こちらは、先頭記事となります。

このブログは、管理人「みやこ」が大好きな歴史について語ったりするブログです。
研究者ではないので、間違っているところも多いと思います。
見つけ次第指摘して頂ければ幸いです。


メインは土方歳三・勝海舟・榎本武揚夢。
史実準拠or現パロ史実無視キャラ無視崩壊が中心o


イケメンだから土方歳三・勝海舟・榎本武揚が好きなんでしょって言う人間はばっく。




幕末大好きです。
幕臣・新選組・蝦夷共和国・御陵衛士・公家などが好きな女子。
もちろん史実です。
どの方の生き様も本当にかっこうよくて尊敬しています。


土方歳三、勝海舟、榎本武揚に全力で愛を捧げています。
何が好きかって全部好きなんだよ。
信者って言われても構わない。
それぐらい好き。
生き方も行動も能力も全て。
全力で尊敬。

土方さん、勝さん、榎本さんの本読み漁ってます。
好きになった理由は単純ですが、今では本当にいろいろな意味で好きな部分と
嫌いで目をつぶりたくなる部分、そのどちらもを調べるようになりました。

最近は薩長が嫌いと言うよりも、幕臣や旧幕府軍を能無しとののしる奴が気にくわなくなってきました。
でもやっぱり幕臣とか旧幕軍の方が素敵に感じます。

ちなみに、薩長で好きなのは伊藤博文、青木周蔵、山本権兵衛の三人です。
柔軟な考えの持ち主になりたいです。


そのほか読書、フィギュアスケート(主に本田武史、プルシェンコ、羽生結弦)、池波正太郎 にはまっています。
うたと氷のプリンスさまに今年も貢ぎます。

詳しくはこちらから。

続きを読む »

スポンサーサイト



作品集/歴史語り/読書録他まとめ

関連性のある作品が多いので、時系列・シリーズ順に並べた作品リストを作成しました。

弊ブログの全作品を並べてありますので迷った方はこちらの記事の追記から、各作品をご覧下さい。


また、少ないですが幕末語りや読書記録なども書いていく予定です。

<連載中>

「人斬りお優」
幕末の幕臣の元に、長谷川優子がタイムスリップしてきた。
聡明な彼女を、彼らは保護し、利用しようとするが――。

人斬りお優 ~プロローグ~
第一章 儚き月の如く
人斬りお優 1-2
人斬りお優 1-3

遙かなる時空の中で5 プレイ日記
明治東亰恋伽・プレイ日記

続きを読む »

「ハヤテのごとく」

「ハヤテのごとく」 35話まで見ました。
凄く面白くて、楽しいです。
最強の執事バトルで何故か簡単に勝ってしまうハヤテが、嫌になってしまいます。
ハヤテはどんな時でも、絶対格好良いですから・・・・・・。

後、いつどんな時、どこにいようとナギの居場所が分かるハヤテって・・・・・・。
GPSケータイでも大量に持っているんですかね!?!?
三千院ナギ、いくらSP大量に連れているとは言っても・・・・・・。

そうなるとやっぱり西沢さんかなあ。
ハムスターなんて呼ばれていてかわいそうですが。
後は伊澄さん!!!
しっかりしている風なのに天然で頑固。
絶対に自分一人で行けると言いながら、何度も何度もナギの家に行くのに迷子・・・・・・。
可愛い子です。

51YGmEC267L.jpg


ハヤテのごとく 第1期まとめ

学院文化祭の話なんかも面白かったです。

1402317316.jpg

マリアさん可愛い。




もう一つ、池波正太郎の「闇の狩人(上)」を読み終わりました。
記憶喪失の若侍の周り、犯罪者だらけなのに格好イイヤツだらけ。
つか、記憶喪失侍も騙されやすいのか何なのか、何故、どうしてああいう人ばかりが周りに集まるの!?!?
続きが気になります~

何故かBGMが徳永英明・・・・・・。
何故か分からないけれど、私の中では合います、もの凄く。
徳永英明はカバーならこの曲が好き。



とりあえずこの下巻を読み終わったら図書館で借りている4冊を読もうと思います。

ハヤテのごとく!

はい、最近「ハヤテのごとく!」を見ています。
ハヤテはぼーっと見ているだけで良いので、凄く楽です。
個人的に西沢さんが好きなのですが、西沢さん、1期ではあまり出てこないのですねω
めっちゃかわいいですよ、西沢さん。

2010-05-08-20.jpg


マリアさんも可愛くて美しくて好きです。
柔らかいけれど、気の強い三千院家のメイドさんというイメージがあります。

個人的に(殺されそうですが)ナギがあまり好きになれないので・・・・・・。
ハヤテは何をやっても決まって格好良いので、あまり応援する気にもなれません。
個人的にはハヤテ×西沢さんで言ってほしいところです。
ヒナギクさんも麗しい+高所恐怖症だったり素敵です。


KOTOKOさんの音楽(オープニング)も好きです。



この曲ですね。
「ハヤテのごとく」のイメージとはちょっと違うような気がしますが、良いのではないでしょうか。





後は図書館に行って来ました。
今は池波正太郎の「闇の狩人」を読んでいます。
殺し屋家業、盗みと裏家業をしているキャラクターたちが魅力的です。
雲津の弥平次は盗賊。
弥太郎は五名の清右衛門に助けられて利用される。
記憶喪失を良いことに・・・・・・。
弥太郎、思いだしたらどうするのか気になります。

借りて来たのは
ゲートを2冊と、伊坂幸太郎「バイバイ、ブラックバード」誉田哲也「春が嫌いな理由」です。
楽しみです~

ゲートを見終わりました

「ゲート」を見終わりました。
二期も凄く面白かったです。

二期は主は和平交渉でした。
みんなに愛される自衛隊でした。
ピーニャ殿下がどうなったのか、くそなヤツがどうなったのかが気になります。
伊丹隊に私も参加したいです。

エルフの村が炎龍に滅ぼされ伊丹たちによって井戸から助け出される少女。
村での生き残りは彼女だけという残酷な現実を受け入れることができない。
お父さんを捜したり、伊丹をお父さんだと思ったりする所が切なかったです。

最後はハッピーエンドですが、だからこそ残酷なシーンが印象に残ります。
さて、原作の小説が読みたいなあー。
ちょっと一気に進んでしまった気がするのですが・・・・・・。
まあ、その辺は上下巻の小説を12話のアニメシリーズに収めようとしたという無謀さでしょうね。



3期も気になりますねー。
有るのかも分からないけれど・・・・・・。
早く全部読みたいです。




次はハヤテのごとくでも見ながらさらっと作業しようと思います。
池波正太郎先生の「闇の狩人」も読みたいし、テイルズオブデスティニー2もプレイしたいです。

17-500x375.jpg

伊坂幸太郎先生の新しい小説も読みたいし~。
面白そうな小説が溜まってます。

ストロベリーナイトシリーズとか、うたプリの4期とかも楽しみだなあ~

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE